3番鉄橋耐震補強工事について(県浜松土木事務所)

日 時:令和5年5月8日(月)~令和5年11月30日(木)
場 所:国道301号西浜名橋(別添図面参照)
内 容:耐震補強工事に伴い、西側航路に接する橋脚に吊足場を設置します。

【航行注意】
 東側・西側航路ともに通行できます。
 足場4隅に黄色灯を設置します。通航時は御注意ください。

中之島大橋 橋梁補修工事について(浜松市南土木整備事務所)

日 時:令和5年3月下旬~10月下旬
内 容:橋梁補修工事のため、上記期間に足場を設置します(別添資料参照)

【航行注意】
 案内看板等に従って通航してください。
 航路が狭くなりますので、御注意の上、スロー航行をお願いします。

第2・第3浜名橋りょう橋脚修繕工事について(JR東海(株))

期 間:令和5年3月下旬~9月下旬(準備・片づけ作業期間含む)
場 所:東海道新幹線 第2・第3浜名橋りょう橋脚(別添資料参照)
内 容:橋脚修繕工事を行います

【航行注意】
 橋脚に函体を設置し、函体付近に作業台船を配置します。
 作業台船係留中のアンカーロープに接触しないよう御注意ください。
 付近を航行する際は、監視船の誘導に従い、スロー航行をお願いします。

【御注意ください】1号水路7番分岐杭が倒れています((公財)浜名湖総合環境財団)

現在浜名湖1号水路の7番分岐杭が倒れています。
復旧まで目印のブイ(「注意」の赤旗)を設置しています。
付近を通航の際は十分御注意ください。

新瀬戸橋における橋梁詳細調査について(浜松市北土木整備事務所)

日 時:令和5年3月1日(水)~令和5年3月3日(金)
    ※天候等により変更となる可能性があります。
場 所:新瀬戸橋(浜松市北区三ヶ日町大崎地内)
内 容:橋梁点検車・高所作業車などで、橋梁詳細調査を行います。

【航行注意】
 船舶の通航に支障は生じませんが、付近を航行する際はスロー航行をお願いします。
 点検に際し、ご理解ご協力をお願いいたします。

ヤマハマリーナ浜名湖 大型クレーン更新工事について(ヤマハ発動機(株))

日 時 : 令和5年1月26日(木)~令和5年6月30日(金)
場 所 : 松見ヶ浦(入出公共マリーナ)
内 容 : ヤマハマリーナ浜名湖 大型クレーン更新工事に伴い、入出公共マリーナで資機材の積込みや荷卸しを行います。

【航行注意】
 ヤマハマリーナ浜名湖から入出公共マリーナまで作業船が航行しています。
 付近を航行する際は、十分間隔を取って、スロー航行をお願いします。

浜名湖における洋上救出訓練について(航空自衛隊浜松基地)

訓練日時:令和5年2月20日(月) 9時~15時半
     (予備日:令和5年2月28日(火))
訓練場所:浜名湖北部区域(詳細位置は別添ファイルのとおり)
訓練内容:ヘリコプター1機が湖面でホバリングを実施し、救難員3名がヘリコプターからホイストで降下し救助訓練を実施します。

【航行注意】
 付近を航行する際は、ヘリコプターがホバリングしている可能性がありますので、ご注意の上通航してください。
 訓練にご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

浜名湖橋における橋梁修繕工事について(中日本高速道路㈱)

工 期:令和5年1月中旬~令和7年6月18日
    ※施工状況により変更となる可能性があります。
場 所:東名高速道路 浜名湖橋
内 容:橋梁修繕工事に際し、作業船が航行します。

【航行注意】
 作業船付近を航行する際は、十分な距離を確保してください。
 作業船が係留されている橋脚間以外の航行にご協力ください。

浜名湖の水質等測定調査について(県水産・海洋技術研究所 浜名湖分場)

日 時:令和5年1月4日(水)~令和5年3月31日(金)
場 所:村櫛、庄内の2か所(詳細位置は別添ファイルのとおり)
内 容:アサリ漁場において、冬季のクロロフィルa濃度や水温等を測定する観測ブイを設置します。
    (目印に単管パイプ1本を立てます。)

【航行注意】
 付近を通航する際はご注意ください。
 調査にご理解tとご協力をよろしくお願いいたします。 

関門橋橋梁点検について(湖西市役所土木課)

日 時:令和4年12月14日(水)8:30~12月15日(木)17:00
    (予備日)令和4年12月16日(金)8:30~17:00
場 所:関門橋
内 容:橋梁点検を行います。

【航行注意】
 点検中も船舶の通航は可能です。
 付近を航行する際は、監視船の誘導に従い、スロー航行をお願いします。     

 

(C) Hamanako Sogo Kankyo Zaidan. All right reserved.