お知らせ
更新情報
- 今切口の流れ(令和5年12月)
- 浜名湖JCカップサッカー大会開催による三ケ日公共マリーナ駐車場の一部利用制限について
- オレンジカップU-12(三遠南信交流サッカー大会)開催による三ケ日公共マリーナ駐車場の一部利用制限について
- 宇布見公共マリーナ駐車場の一部規制について(県浜松土木事務所)
- 今切口の流れ(令和5年11月)
- 三ケ日中学校資源回収に伴う、三ケ日公共マリーナ駐車場の一部利用制限について
- 浜名湖 湖沼調査の実施について(第2期)(国土交通省 国土地理院)
- 宇布見公共マリーナ駐車場の一部規制について(県浜松土木事務所)
- 今切口中導流堤に『レジャー船釣り禁止協定水域』の看板を設置しました(浜名湖総合環境財団)
- 浜名湖のアサリの採捕について(浜名漁業協同組合)
通航注意情報(現在・今後の予定)
- カッター競技大会について(全日本カッター連盟)
- 伊佐見公共マリーナ浮防波堤の点検調査について(県浜松土木事務所)
- 中央水路浚渫工事について(県浜松土木事務所)
- 西浜名橋 橋梁点検のお知らせ(県浜松土木事務所)
- 入出公共マリーナ施設調査について(県浜松土木事務所)
- 全日本ライフセービング・IRB競技選手権大会について((公財)日本ライフセービング協会)
- 浜名湖競艇場東側の浚渫工事について(県浜松土木事務所)
- 【ご注意ください】庄内水路2番杭が倒れています((公財)浜名湖総合環境財団)
- 伊目水路浚渫工事について(第2期工事)(県浜松土木事務所)
- 新居弁天海釣公園 施設調査について(県浜松土木事務所)
財団事業の紹介
通航届出事務
浜名湖を通航する、機関を用いて推進する総トン数20トン未満の船舶は通航届出が必要です。当財団では、県からの委託を受け、通航届出の受付と船艇データの登録、ステッカーの発行等を行っています。
→ 通航届出窓口一覧
→ 通航届出窓口一覧

航行安全対策
船舶案内標識等の航行安全施設の設置及び維持管理、夏秋の安全パトロール、その他安全啓発活動を行っています。

係船対策
当財団は、県や市町と協力して放置艇・係船対策に取り組み、浜名湖の水域利用の適正化に努めてきました。
現在、公共マリーナ等の係船施設の管理運営を行うとともに、新たな不法係留船や放置艇が発生しないよう、継続的にパトロールを実施しています。
→ 公共マリーナ等一覧
現在、公共マリーナ等の係船施設の管理運営を行うとともに、新たな不法係留船や放置艇が発生しないよう、継続的にパトロールを実施しています。
→ 公共マリーナ等一覧

浜名湖のルールとマナー
浜名湖のルール
プレジャーボートに関する様々な法令や協定事項、浜名湖とその周辺における遊漁や潮干狩り等に関するルールを紹介します。
また、浜名湖で安全に航行するための注意事項、漁業者や近隣住民に迷惑をかけないために守るべきマナーを紹介します。
また、浜名湖で安全に航行するための注意事項、漁業者や近隣住民に迷惑をかけないために守るべきマナーを紹介します。
